ロゴマーク日映科学映画製作所

お見積もりなど詳しくは Tel 045-263-6337 Fax 045-263-6338 までお気軽にお電話ください。
お問い合わせメールサイトマップブログ

映像用語辞典

HOME > 映像用語辞典:う
あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行
→う

ウインドスクリーンマイクの風よけカバーのこと。日本語で「風防(ふうぼう)」と言う。
風の強いときにはウインドスクリーンにふさふさの毛(ネコ毛)をかぶせる。
ネコ毛と呼ばれているが、本物のネコかどうかは定かでない。
ウエイト重り。クレーン撮影時にバランスをとるために利用する物。レフ板などの脚には砂袋を使う。
ウエス

汚れを拭くときに使用するボロ布のこと。

ウエスカム

ヘリコプターに備え付けの防振装置付きカメラ。振動がなく、なめらかな空撮が撮れる。

打ち上げ撮影の最終日や作品の完成時など、スタッフの慰労をかねて飲むこと。パーティ。
予算がない時は焼き肉食べ放題になる。(最近は打ち上げさえ無い。トホホ)
内トラ内輪のエキストラの略。スタッフがエキストラを行う事。
予算がなかったり、その場で急に発生することが多い。内トラが好きなスタッフが多くて困る。
雲台(うんだい)三脚とカメラの中間に位置し、半ボール形をしており、水平をとるための装置。
雲台とカメラの取り付け部とパン棒を合わせて「ヘッド」と言う。

あ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行